• お知らせ

普通マニュアル(MT)免許の教習について

令和7年4月1日より、普通MT免許での入校であっても、基本的に普通AT車の教習を進め、卒業検定後に連続してAT限定解除を最短4時限行い、技能審査を受けます。

免許センターには普通AT車の卒業証明書と審査合格証明書をお持ちいただき、本免学科試験に合格すると普通車MTの免許証が交付されます。

普通車AT免許+AT限定解除はMT車での教習が少ないため、仕事などでMT車が必要な方には、準中型免許取得がおすすめです。準中型免許(所持免許なし)の実技教習(最短)は、普通MT車で26時限、準中型MT車で15時限ですのでMT操作の運転技術が十分に身に付きます。

準中型免許では車両総重量7.5t未満、最大積載量4.5t未満、乗車定員10人以下の車両が運転可能です。

 

準中型免許を希望の方は、下のボタンより空き確認をお願いします。